タクティクスオウガみたいな戦闘形式のゲームをしたいと思っています!!
それで質問なんですが、
ファイナルファンタジー獅子戦争ってのも有ったんですが、どちらが良いですか!?
またファイナルファンタジー獅子戦争アルティメットってのも有ったりしてもう訳がわかりません(笑)
で、結局質問は
タクティクスオウガ 運命の輪
ファイナルファンタジー 獅子戦争
ファイナルファンタジー 獅子戦争アルティメット
のなかでどれがオススメですか!?3つの中じゃなくても戦闘形式が似ていればいいです。
出来るだけ映像が綺麗なのが良いのです!!
pspで出来るやつでお願いします。
おおざっぱな質問で悪いんですがよろしくお願いします!!
獅子戦争とアルティメットヒッツ(廉価版)は同じ物です。その中からだと、個人的にはタクティクスオウガがお勧めです。単にストーリーがオウガの方が好きだからですが。
元々ファイナルファンタジータクティクス(PS版)はタクティクスオウガ(SFC版)を元に作られたものです。ですが逆にPSPだとタクティクスオウガの方が後発なので、こちらの方が色々と良くなっています。獅子戦争にはインストールが無かったはずだし。
出撃人数の違いからか、タクティクスオウガは職業毎に性能は一長一短でSRPGらしい作りになっています。逆にFFTはレギュラー全員がオールマイティなスーパーキャラに出来る、一見SRPGだが実質RPGと言える代物です。
同ジャンルの物では、ワイルドアームズ クロスファイアがお勧めです。戦闘のバランスが絶妙です。
ディスガイア等の日本一ソフトウェアのSRPGは同じジャンルに分類されますが、戦闘システム(主にバランス)面で見るとかなり大雑把なので、挙げられたタイトルとは同一視しない方がいいと思います。
運命の輪はSFC版のリメイクなので若干の追加シナリオやシステム改修はありますが新規制はないです。
しかしながら完成度はさらに高くなっているので同じストーリーでいいのならおすすめ。
獅子戦争の2つもやはりPS版のリメイクなのですが前の方が書かれているように無印とアルティメットヒッツは同一のものなので
どちらでも同じです。同じディレクターがスクウェアに移籍して作った作品なので手触りや完成度はオウガと非常に近いですがキャラクターの強さバランスでちょっとおかしな人が数人いるので(TOのハボリムさんとは比較にならない剣聖さんがいて「もうこいつ1人でいいんじゃないかな」みたいな)
個人的にはストーリー重視なら新規のFFT、完成度ならTOです。
タクティクスオウガが好きならタクティクスオウガでいいかと。
アルティメットは安くなっただけです。
FFTはFF12とは全く違う独特のグラフィックです。動く絵に近い。ちなみにボイス無いです。
また、FFTは通信しないと特定のジョブの武器、防具及び最強の武器が手に入らない、魔法を使うと処理落ち(プログラムに仕込まれた意図的なもので回避不能)等あるので、そこからしてもタクティクスオウガの方が良いと思います。
どうしてもFFTがいいなら獅子戦争よりアーカイブスのFFTの方がストレスは少ないと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿